トピックストップ 検索 管理用 松本医院Home

トピックス

  専門医はどこに?  

[前頁]  [次頁]

医療相談には「専門医と相談しましょう」とか「専門医を受診しましょう」という言葉を見かけますが、専門いはどのくらいおられるのでしょうか?
平成14年4月1日から厚生労働省告示および通達により、次のような条件を満たす場合に専門医を広告しても良いということになりました。

<いわゆる「専門医資格」を認定する団体の基準>

・学術団体として法人格を有していること
・会員数が千人以上であり、かつ、その8割以上が医師であること
・5年以上の活動実績を有し、かつ、その内容を公表していること
・外部からの問い合わせに対応できる体制が整備されていること
・専門医資格の取得条件を公表していること
・資格の認定に際して5年以上の研修の受講を条件としていること
・資格の認定に際して適正な試験を実施していること
・資格を定期的に更新する制度を設けていること
・会員及び資格を認定した医師の名簿が公表されていること

1年半ほど経過して次の専門医が広告できることになりました。

■(社)日本整形外科学会 (整形外科専門医)03-3816-3671 平成14年7月17日届出受理
■(社)日本皮膚科学会(皮膚科専門医)03-3811-5099 平成14年7月17日届出受理
■(社)日本麻酔科学会(麻酔科専門医)03-3815-0590 平成14年7月17日届出受理
■(社)日本医学放射線学会(放射線科専門医)03-3814-3077 平成14年10月1日届出受理
■(財)日本眼科学会(眼科専門医)03-3295-2360 平成14年10月1日届出受理
■(社)日本産科婦人科学会(産婦人科専門医)03-3260-2296 平成14年10月1日届出受理
■(社)日本耳鼻咽喉科学会(耳鼻咽喉科専門医)03-3443-3085 平成14年12月16日平成15年2月24日
■(社)日本泌尿器科学会(泌尿器科専門医)03-3814-7921 平成14年12月16日届出受理
■(社)日本形成外科学会(形成外科専門医)03-5814-5817 平成15年2月24日届出受理
■(社)日本病理学会(病理専門医)03-5684-6886 平成15年2月24日届出受理
■(社)日本内科学会(内科専門医)03-3813-5991 平成15年2月24日届出受理
■(社)日本外科学会(外科専門医)03-3812-4251 平成15年4月25日届出受理
■(社)日本糖尿病学会(糖尿病専門医)03-3815-4364 平成15年4月25日届出受理
■(社)日本肝臓学会(肝臓専門医)03-3812-1567 平成15年4月25日届出受理
■(社)日本感染症学会(感染症専門医)03-3473-5095 平成15年4月25日届出受理
■(中)日本救急医学会(救急科専門医)03-5840-9870 平成15年6月25日届出受理
■(社)日本血液学会(血液専門医)075-752-2844 平成15年6月25日届出受理
■(社)日本循環器学会(循環器専門医)075-751-8643 平成15年6月25日届出受理
■(社)日本呼吸器学会(呼吸器専門医)03-3254-3103 平成15年8月25日届出受理
■(財)日本消化器病学会(消化器病専門医)03-3573-4297 平成15年8月25日届出受理
■(社)日本腎臓学会(腎臓専門医)03-5159-1051 平成15年8月25日
■(社)日本小児科学会(小児科専門医)03-3818-0091 平成15年8月25日

注)日本麻酔科学会「麻酔科指導医」の場合、「麻酔科専門医」として広告することになります。
表中、(社)は民法上の社団法人、(財)は同財団法人、(中)は中間法人法上の有限責任中間法人を指します。

この専門医がどこで診察をしておられるのかと感じたときには、それぞれの連絡先に電話をして専門医を紹介してもらってください。
きっとあなたの役に立つのでしょう。

現在の状況では、まだまだ専門医は種類が増えそうです。
どの専門医を受診すればよいのかを相談するための専門医(相談医?)もいるかもしれませんね。

[前頁]  [次頁]


- Column HTML -