そぞろごとトップ 検索 管理用 松本医院Home

心にうつりゆくそぞろごと
「心にうつりゆくそぞろごとを、そこはかとなく書きまぎらわしたるもの」を紹介しようと思い立ちました。
徒然草のごとく「日くらし硯に向かう」ほど暇ではありませんが、「心にうつりゆくよしなしごと」よいうか「そぞろごと」は、いくつも現れてきます。医学書を作るよりもこの方が人間味のある文になるのではないかと思います。
しばらくは「私の心にうつりゆくそぞろごと」とおつき合い下さい・・・

  第88段:日本人の健康法  

[前頁]  [次頁]

民間療法や自己治療の世界に目を向けると、とんでもないものにぶつかります。

外国の健康食品だとか外国に伝わる健康法とかを宣伝を信用して実行されているようですが、世界で1番長生きなのは日本人ですから外国のまねをすると寿命が縮む可能性がありますよ。

○○国の長寿の×××を試せば健康になるとか元気が出るとかいうのなら、○○国の人の方が長生きで元気じゃないとおかしいじゃないですか?

日本人の健康法で一番確かなのは、必要以上に外国に目を向ける必要はなく信頼できる医師と(複数でもかまいません)自分の身体について話し合い最高と考えられる方法を選ぶことです。

健康法や民間療法を5年以上も続けていて、それを実行していない集団よりも長生きだったり、健康であったりしたという結果を見せられたことがありますか?

テレビでやっていたとか新聞に書いてあったとか色々な健康法を手を変え品を変えてやっていくのがある意味では健康法なのかもしれないと考えています。

一つのことを長く続けていると身体には悪影響が 出ますから・・・・・
日本人の健康法は様々な健康法を試してみることなのでしょうか?

[前頁]  [次頁]


- Column HTML -