/トピックストップ /検索 /管理用 | 松本医院Home |
高血圧の新しい管理指針 |
世界保健機構と国際高血圧学会が共同で作成する高血圧管理指針が改訂され2月4日にロンドンで発表されました。(血圧値はmmHg)
至適血圧は収縮期(上)が120未満 拡張期(下)が80未満
正常血圧は収縮期(上)が130未満 拡張期(下)が85未満
正常高値血圧は収縮期(上)が130〜139 拡張期(下)が85〜89
軽症高血圧は収縮期(上)が140〜159 拡張期(下)が90〜99
中等症高血圧は収縮期(上)が160〜179 拡張期(下)が100〜109
重症高血圧は収縮期(上)が180以上 拡張期(下)が110以上
収縮期血圧と拡張期血圧が異なる分類に属するときには重症の方の分類になります。
貴方の血圧はどうですか?
指針の終わりの部分に「指針は、その作成、普及、合意された勧告の影響力がなければ、行動なき言葉の羅列にすぎない」と書かれています。